感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

文化と政治

書いた人の名前 松本学/著
しゅっぱんしゃ 刀江書院
しゅっぱんねんげつ 1939
本のきごう #N510/00442/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2011354426旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう #N510/00442/
本のだいめい 文化と政治
書いた人の名前 松本学/著
しゅっぱんしゃ 刀江書院
しゅっぱんねんげつ 1939
ページすう 370p
おおきさ 20cm
ぶんるい 304
本のしゅるい 旧版和書
タイトルコード 1001010125627

ようし 絵を描くのが大好きな少年、アリ。きょうは、おじいちゃんに「おばあちゃんは、どんな動物に似ているのか」きいてみた。はたして、おばあちゃんが似ていたのは…?絵と写真でつづる、新しい絵本のカタチ。「ブラティスラヴァ世界絵本原画展」で、子どもたちを魅了したトルコ絵本、第2弾!!日本各地の原画展で「子ども審査員賞」上位を独占した『あかいはねのふくろう』のフェリドゥン・オラルが贈る“想像力がそだつ”新作絵本。
ちょしゃじょうほう オラル,フェリドゥン
 1961年トルコのクルッカレに生まれる。マルマラ大学美術学部卒業。多くの絵本の絵と文を手がけ、スイス、オーストリア、イギリス、スペイン、ドイツ、韓国、中国などで広く紹介されている。トルコを代表する絵本作家のひとり。1992年『森のこえ』で第8回野間国際絵本原画コンクール佳作を受賞。現在はイスタンブールのアトリエで、絵本や児童書のイラストレーションのほか、絵画、彫刻、陶芸などの制作にも取り組んでいる。『おばあちゃんはだれににているの?』は『あかいはねのふくろう』(トルコIBBY年間最優秀絵本)とともに第24回ブラティスラヴァ世界絵本原画展に出品され、2014‐15年の1年間、日本国内5カ所の美術館を原画が巡回(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
広松 由希子
 1963年ロサンゼルスに生まれ、東京で育つ。編集者、文庫主宰、ちひろ美術館学芸部長を経て、2000年よりフリーに。絵本の評論、執筆、翻訳、展示企画などをおこなう。2010年ボローニャ国際絵本原画展、2013年ブラティスラヴァ世界絵本原画展など国内外の絵本審査員もつとめる。翻訳に『はしれ、トト!』(文化出版局/日本絵本賞翻訳絵本賞)、などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。