感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

King Grisly‐Beard a tale from the Brothers Grimm

著者名 [/by Jacob Grimm] [/by Wilhelm Grimm] translated by Edgar Taylor
出版者 Bodley Head
出版年月 1974.
請求記号 Yエ/00869/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233426055じどう洋書じどう開架 在庫 
2 名東3332563273じどう洋書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 Yエ/00869/
書名 King Grisly‐Beard a tale from the Brothers Grimm
著者名 [/by Jacob Grimm]   [/by Wilhelm Grimm]   translated by Edgar Taylor
出版者 Bodley Head
出版年月 1974.
ページ数 1v.
大きさ 23cm
ISBN 0-370-02026-X
分類
一般件名 英語(ENG)
書誌種別 じどう洋書
タイトルコード 1009810075147

要旨 動物愛護管理法の改正に対応して改訂!人と動物の関係にスポットライトをあててわかりやすく解説した動物法のパイオニアワーク。倫理学の領域で関心が高い「動物の権利」について、法学の視点から論述。
目次 第1部 動物法とはなにか(動物法の歴史―時間的成り立ち
動物法の体系―構造的成り立ち
西欧法と日本法―動物法の対比)
第2部 人と動物の関係からみた動物法(人が動物をまもる―動物愛護管理法
人を動物からまもる―家畜伝染病予防法・牛海綿状脳症対策特別措置法・狂犬病予防法
人と動物が住む生態系をまもる―外来生物法
人が動物をつかう―身体障害者補助犬法
「まもる」と「つかう」の法原理)
第3部 これからの動物法(動物法の現状―動物の「福祉」はどこまで進んだか
動物法の未来―動物に「権利」はあるのか
動物法の担い手―動物保護団体になにができるか
日本社会と動物法)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。