感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木のタネ検索図鑑 同定・生態・調査法

著者名 小南陽亮/編著 田内裕之/編著 八木橋勉/編著
出版者 文一総合出版
出版年月 2016.8
請求記号 6532/00146/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236958823一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232164661一般和書一般開架 在庫 
3 2432285100一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532087331一般和書一般開架 在庫 
5 2632172223一般和書一般開架 在庫 
6 2732109802一般和書一般開架 在庫 
7 千種2831985581一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2932151349一般和書一般開架 在庫 
9 中川3032135547一般和書一般開架花と緑在庫 
10 守山3132316005一般和書一般開架 在庫 
11 天白3432159352一般和書一般開架 在庫 
12 山田4130695556一般和書一般開架 在庫 
13 4331312753一般和書一般開架 在庫 
14 富田4431287756一般和書一般開架 在庫 
15 徳重4630448621一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6532/00146/
書名 木のタネ検索図鑑 同定・生態・調査法
著者名 小南陽亮/編著   田内裕之/編著   八木橋勉/編著
出版者 文一総合出版
出版年月 2016.8
ページ数 298p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8299-7205-2
分類 6532
一般件名 樹木-図鑑   種子-図鑑
書誌種別 一般和書
内容紹介 木のタネの標本を見比べながら種類を検索して調べられる図鑑と、タネに関する多様なトピックスを収録した小事典で構成。タネの種類・生態を知りたい、調査や研究のヒントを探したいなど、さまざまな用途に使うことができる。
タイトルコード 1001610042682

要旨 拾ったタネの正体がわかる!タネを利用した森つくり、知られざる生態、同定・調査法が一冊に!
目次 木のタネ標本館(検索の基本
検索で使用する用語について
「タネのデータベース」について
最初の検索表
ブナ科堅果の標本室
大型種子の標本室
中型種子の標本室
小型種子の標本室
風散布種子の標本室
タネのデータベース)
木のタネ事典(森の中のタネ
タネの発芽と休眠
さまざまなタネの散布手段
タネを運ぶ動物とその調査方法)
著者情報 小南 陽亮
 静岡大学学術院教育学領域教授。森林総合研究所九州支所を経て、2004年から現職。専門は植物生態学。森林における果実と鳥の関係を主に研究しており、最近は、学校教育における森林データの活用にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田内 裕之
 森と里の研究所主宰。元森林総合研究所森林植生研究領域長。専門は環境科学、育林学。天然林の動態解明、熱帯荒廃林再生、荒漠地植林、人工林・広葉樹林の育成、農山村の地域再生など、森林・林業を主体とした様々な研究開発を行ってきた。現在は、放棄里山の育成方法や、持続性のある森林資源の地域利用方法を確立するため、自らの手で実践検証を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
八木橋 勉
 森林総合研究所東北支所育林技術研究グループ長。専門は森林生態学、造林学。鳥散布種子の発芽などの、動物と植物の相互作用や天然更新過程にかかわる課題と、植物の分布と環境要因の関係解析などを主な研究テーマにしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。