感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

「ひきこもり」から考える <聴く>から始める支援論  (ちくま新書)

書いた人の名前 石川良子/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2021.11
本のきごう 3676/00645/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237982152一般和書1階開架 在庫 
2 2332324116一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3676/00645/
本のだいめい 「ひきこもり」から考える <聴く>から始める支援論  (ちくま新書)
書いた人の名前 石川良子/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2021.11
ページすう 194p
おおきさ 18cm
シリーズめい ちくま新書
シリーズかんじ 1611
ISBN 978-4-480-07438-6
ぶんるい 36768
いっぱんけんめい ひきこもり
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 自分とは異なる人生を歩み、異なる価値観を培ってきた相手と、どのように向き合っていけばよいのか。「ひきこもり」支援のあり方について、<聴く>ということに焦点をあてて考察する。『Webちくま』連載を加筆し書籍化。
タイトルコード 1002110067658

ようし 事典+図鑑で樹木がわかる。樹木は見れば見るほど、知れば知るほど興味と疑問が湧き、どんどん面白くなってきます。あたかも“?”と“!”のつきることのない繰り返し。第1章は「形とくらし」に視点をおいた、わかりやすいビジュアル樹木事典。第2章は第1章をベースに独自の切り口で展開する樹木図鑑です。事典と図鑑のふたつの機能が融合し、樹木のすべてにせまります。
もくじ 第1章 木の形とくらし(木の四季
木のからだの成り立ち
葉の形を観察する
葉の交代を見る
紅葉と落葉 ほか)
第2章 身近な木の観察図鑑(イチョウとソテツ
アカマツとクロマツ
いろいろなマツのなかま
スギ
メタセコイアとラクウショウ ほか)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。