感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「農」の時代 スローなまちづくり

著者名 進士五十八/著
出版者 学芸出版社
出版年月 2003.02
請求記号 5188/00238/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234237816一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5188/00238/
書名 「農」の時代 スローなまちづくり
著者名 進士五十八/著
出版者 学芸出版社
出版年月 2003.02
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-7615-2308-5
分類 51885
一般件名 緑地計画   生産緑地   農村計画
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912078896

要旨 一九六〇年代、新宿、ジャズ喫茶。デビスに涙し、アイラーに共鳴し、コルトレーンに文学を見た中上健次。「破壊せよ、とアイラーは言った」ほかエッセイを中心に詩、短篇小説までを全一冊に収める、ジャズと青春の日々をめぐる作品集。巻末にジャズ評論家小野好恵によるロングインタビューを併録する。
目次 1 路上のジャズ(青春の新宿
ジャズの日々
路上のジャズ ほか)
2 ジャズをきけ。ジャズを…(JAZZ
灰色のコカコーラ)
3 破壊せよ、とアイラーは言った(吹雪のハドソン川―アルバート・アイラー「ゴースト」
新鮮な抒情―テルオ・ナカムラ「マンハッタン・スペシャル」
日の光と排気ガス―マイルス・デビス「リラクシン」 ほか)
著者情報 中上 健次
 1946年(昭和21年)、和歌山県新宮市に生まれる。65年、県立新宮高校を卒業後上京し、モダンジャズに熱中する。66年、同人誌「文芸首都」に加わり、小説や詩を発表する。74年、初の作品集『十九歳の地図』で注目を浴び、76年、『岬』で芥川賞を受賞。77年『枯木灘』で毎日出版文化賞を受賞する。92年(平成4年)没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。