感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドクター・ナラの成人病診察室 これが病気を治すコツです  新版

著者名 奈良昌治/著
出版者 北泉社
出版年月 1994
請求記号 N4931/00466/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5330018507一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N4931/00466/
書名 ドクター・ナラの成人病診察室 これが病気を治すコツです  新版
著者名 奈良昌治/著
出版者 北泉社
出版年月 1994
ページ数 258p
大きさ 19cm
ISBN 4-938424-48-7
分類 49318
一般件名 生活習慣病
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410227904

目次 第1章 やってくる患者は全員「病名不明」(1か月前から突如暴言、当日は会話が支離滅裂に…。
2日前に頭痛、夜には腹痛と下痢、昨日から熱も…。
私が「問診」を重視するわけ
1分で心をつかみ、3分聞き、「攻める問診」で謎を解く)
第2章 診療の成否は、問診にかかっている(診察は顔を合わせた瞬間から始まっている
攻める問診で、まずは「現病歴」をはっきりさせる
その人ならではのバックグラウンド「空間軸」を知る
「診察」と「検査」で問診を補う
プロブレムリスト作成から鑑別診断へ)
第3章 病気になったとき、総合診療をどう活用するか(治る認知症かどうかを、症状から見分ける
的確な診療を受けるために、患者ができること
信頼できる総合診療医はどこにいる?)
第4章 医師も初めから上手な問診ができるわけではない(「ベッドサイド教育」で若手を育てる
私はこうして「総合診療医」になった
総合診療医と専門医はどう違う?
これからの日本と総合診療)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。