感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いつものおいしい1500円以内のワイン

著者名 宮川文子/著
出版者 同文書院
出版年月 1998.02
請求記号 5967/00036/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430123598一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5967/00036/
書名 いつものおいしい1500円以内のワイン
著者名 宮川文子/著
出版者 同文書院
出版年月 1998.02
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 4-8103-7475-0
一般注記 背の書名:1500円以内のいつものおいしいワイン
分類 5967
一般件名 ぶどう酒
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710066568

要旨 北条氏康や武田信玄と激戦を繰り広げた戦国関東のキーパーソン。時代に翻弄されつつも、上杉謙信を頼って家名を守り通した隠れた名将の生涯を照射する。
目次 第1章 父憲房の生涯
第2章 憲政の登場と上野国内の混乱
第3章 河越合戦の虚像と実像
第4章 信濃をめぐる甲斐武田氏との抗争
第5章 憲政を支えた人々
第6章 平井落城と一度目の越後入り
第7章 憲政と謙信の関係
第8章 越山と小田原攻め
第9章 夢破れ、上野から越後へ
第10章 憲政の最期
著者情報 久保田 順一
 昭和22年(1947)前橋市生。昭和45年(1970)、東北大学文学部史学科国史専攻卒業。群馬県立高校教諭を退職後、現在、群馬県文化財保護審議会専門委員、みやま文庫編集幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。