感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新潟県立歴史博物館年報 第15号(平成26年度)

著者名 新潟県立歴史博物館/編集
出版者 新潟県立歴史博物館
出版年月 2015.11
請求記号 214/00075/15


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236927968一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新潟県立歴史博物館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 214/00075/15
書名 新潟県立歴史博物館年報 第15号(平成26年度)
著者名 新潟県立歴史博物館/編集
出版者 新潟県立歴史博物館
出版年月 2015.11
ページ数 79p
大きさ 30cm
分類 2141
一般件名 新潟県立歴史博物館
書誌種別 一般和書
内容注記 沿革:p1
タイトルコード 1001610033312

要旨 むかしあるところにちいさなおんなのこがいました。誰もが共感する、成長することの喜びを、繊細な絵と平明な言葉で描きます。
著者情報 クラシロフスキー,フィリス
 1926−。ニューヨーク生まれの作家。病床にあった親戚の少年を楽しませるために書いた手紙をもとに、1950年にはじめての絵本『おさらをあらわなかったおじさん』(岩波書店)を出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ニノン
 1908−2000。本名ニノン・マクナイト。オーストラリアのシドニーに生まれる。絵が好きで、15歳のころから新聞に子どもや妖精の絵を載せていた。後に渡米し、結婚後はグリーティングカードや絵本の絵を描き、長年にわたりイラストレーターとして活躍した。晩年はシアトルに住み最後まで絵を描き続けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福本 友美子
 公共図書館勤務を経て、フリーで児童書の研究・翻訳などをする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。