蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
るるぶユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式ガイドブック [2016] (るるぶ情報版)
|
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2016.6 |
請求記号 |
2916/01187/16 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236949442 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132287166 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
3 |
東 | 2432401855 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
瑞穂 | 2932148865 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
中川 | 3032299723 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
名東 | 3332355985 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
志段味 | 4530737578 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
徳重 | 4630443572 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2916/01187/16 |
書名 |
るるぶユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式ガイドブック [2016] (るるぶ情報版) |
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
シリーズ名 |
るるぶ情報版 |
シリーズ名 |
京阪神 |
シリーズ巻次 |
2 |
ISBN |
978-4-533-11082-5 |
一般注記 |
付:図(1枚) |
分類 |
29163
|
一般件名 |
ユニバーサルスタジオジャパン
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
2016年3月に誕生した新アトラクション「ザ・フライング・ダイナソー」をはじめ、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアトラクションを紹介。グルメ&ショップガイドなども収録。MAP付き。データ:2016年3月現在。 |
タイトルコード |
1001610015617 |
要旨 |
あれがない!そうではない!行った人しかわからない!南極の真実!! |
目次 |
観測隊は全員いっしょに日本から南極まで一直線には行かない 『昭和基地』は南極大陸上にはつくられていない 日本から6日で『昭和基地』に行けるのに利用者は少ない 南極観測の越冬隊員のうち研究や観測をする人は1/3しかいない 人づきあいがよくないと南極では生活できない 超難関「暴風圏」でも観測船・2代目『しらせ』は意外に揺れない 氷を割る「ラミング」はときに回数ハンパない 氷山は表面が平らでゴツゴツしていない 南極へ行くのに「寒さに耐えられる力」は意外と必要ない 『昭和基地』のまわりは1年中雪があるわけではない〔ほか〕 |
著者情報 |
小塩 哲朗 1969年、名古屋市生まれ。名古屋市科学館学芸員。大学で地質学、大学院で大気物理学を専攻する。1995年、大学院博士課程を1年次で中退し就職、以来現職。専門分野にとどまらず、昆虫、深海生物、お菓子など幅広い分野の同館特別展を手がける。2011年の同館新館オープンに際して、大型展示「極寒ラボ」を企画担当し、極域の環境と科学の常設展示を実現する。2014年、大学院時代のつながりがきっかけで第56次日本南極地域観測隊に夏隊員として参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ