感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日清戦争論 日本近代を考える足場  (“本の泉社”転換期から学ぶ歴史書シリーズ)

著者名 原田敬一/著
出版者 本の泉社
出版年月 2020.4
請求記号 21065/00022/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237602289一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21065/00022/
書名 日清戦争論 日本近代を考える足場  (“本の泉社”転換期から学ぶ歴史書シリーズ)
著者名 原田敬一/著
出版者 本の泉社
出版年月 2020.4
ページ数 268p
大きさ 21cm
シリーズ名 “本の泉社”転換期から学ぶ歴史書シリーズ
ISBN 978-4-7807-1968-0
分類 21065
一般件名 日清戦争(1894〜1895)
書誌種別 一般和書
内容紹介 歴史は司馬遼太郎では語れない…。「明治・大正の日本はまともで昭和の日本が道を誤った」とするいわゆる司馬史観。それに反論すべく、近代日本が踏み込んだ日清戦争、それ以来の「50年戦争」として日本近現代史を捉え直す。
タイトルコード 1002010007156

要旨 中日・東京新聞“政治まんが”“生活ヒヤリ劇場”“まんが大学笑学部”連載の佐藤正明がおくる名古屋弁156連発!!抱腹絶倒の名古屋弁図鑑。
目次 はじめに―名古屋弁と私
にゃあみゃあお悩み相談室
ナイトコアラ舎
名古屋歌
中川区山村鋲螺店
名古屋在住外国人のための基礎なごや弁講座
名古屋弁の勘考―名古屋弁は汚いか
まんが大学笑学部
著者情報 佐藤 正明
 1949年名古屋市生まれ。南山大学外語学部卒。デザインプロダクション勤務後フリーとなり「中日マンガ大賞」大賞受賞、「読売国際漫画大賞」金賞受賞。現在、中日新聞・東京新聞・西日本新聞に政治風刺まんがなどを連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。