感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

悪夢の食卓 TPP批准・農協解体がもたらす未来

著者名 鈴木宣弘/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.6
請求記号 6114/00081/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932165596一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6114/00081/
書名 悪夢の食卓 TPP批准・農協解体がもたらす未来
著者名 鈴木宣弘/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.6
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-04-601594-5
分類 61148
一般件名 農産物   貿易政策
書誌種別 一般和書
内容紹介 私たちの食卓の危機はどのように進行しているのか。TPPや国内の規制改革を通じて、少数の富める者がさらに富を集中するために巧妙に政治と結びつき、国民や地域を苦しめていく実態を克明に描写する。
タイトルコード 1001610029647

要旨 今ならまだ間に合う!「安全保障の要は食料」という認識の欠如が農業問題の根本。活路は競争ではなく中庸にある。増大する遺伝子組み換え・成長促進剤・食品添加物、伸び悩むGDP、滅び行く地方都市・自然・国富…
目次 第1章 TPPの真実―隠された11の嘘(第1の嘘―「TPPアトランタ合意は歴史的快挙」
第2の嘘―「国民に十分説明している」 ほか)
第2章 食料生産への真の影響が知りたい(品目別再試算の問題点
コメはどうなるか ほか)
第3章 苦悩する食料生産現場(進行する現場の疲弊
「TPPで日本農業を輸出産業に」の欺瞞 ほか)
第4章 高まる健康リスク(牛肉の成長ホルモンの問題
成長促進剤ラクトパミン ほか)
第5章 「3だけ主義」から「三方よし」へ―消費者の選択(国家安全保障の要は食料にある
TPP、規制改革の根っこは一つ ほか)
著者情報 鈴木 宣弘
 1958年三重県生まれ。1982年東京大学農学部卒業。農林水産省、九州大学教授を経て、2006年より東京大学教授。専門は農業経済学。日韓、日チリ、日モンゴル、日中韓、日コロンビアFTA産官学共同研究会委員、食料・農業・農村政策審議会委員(会長代理、企画部会長、畜産部会長、農業共済部会長)、財務省関税・外国為替等審議会委員、経済産業省産業構造審議会委員を歴任。国際学会誌Agribusiness編集委員長。JC総研所長も兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。