蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236490140 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132151586 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
熱田 | 2232004487 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331922936 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432117824 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2531974836 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632058679 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2731983397 | じどう図書 | じどう開架 | 伝記 | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831852641 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932010156 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032007977 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132190178 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232089221 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332212475 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432030363 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
南陽 | 4230699573 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331211807 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
志段味 | 4530654195 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
徳重 | 4630313320 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新美南吉ものがたり
楠木しげお/著,…
平和をねがう「原爆の図」 : 丸木…
楠木しげお/著,…
平和をねがう「原爆の図」 : 丸木…
楠木しげお/著,…
サトウハチローものがたり
楠木しげお/著,…
童謡詩人野口雨情ものがたり
楠木しげお/作,…
正岡子規ものがたり
楠木しげお/作,…
滝廉太郎ものがたり
楠木しげお/作,…
若山牧水ものがたり
楠木しげお/文,…
サトウハチローものがたり
楠木しげお/著,…
正岡子規ものがたり
楠木しげお/作
旅の人芭蕉ものがたり
楠木しげお/作,…
北原白秋ものがたり : この世の虹…
楠木しげお/作,…
北原白秋ものがたり : この世の虹…
楠木しげお/作
旅の人芭蕉ものがたり
楠木しげお/作
カワウソの帽子 : 少年詩集
楠木しげお/詩,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
289/02030/ |
書名 |
新美南吉ものがたり (ジュニア・ノンフィクション) |
著者名 |
楠木しげお/著
くまがいまちこ/絵
|
出版者 |
銀の鈴社
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
118p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
ジュニア・ノンフィクション |
ISBN |
978-4-87786-545-0 |
分類 |
2891
|
個人件名 |
新美南吉
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
「ごん狐」「手袋を買いに」などの童話や詩を残した新美南吉。生い立ちから文学への道を志した少年時代、東京への遊学、高等女学校での教師就任、その後も童話を書き続け29歳で亡くなるまでの生涯を紹介する。 |
書誌・年譜・年表 |
新美南吉略年譜:p110〜114 文献:p118 |
タイトルコード |
1001310126356 |
要旨 |
最初は簡単な2Dゲームからスタートし、徐々にステップアップしながら、いろいろな機能を組み込んだゲームを作っていきます。はじめてUnityに触れるという人でも、つまずくことなく学習できるように構成されています。スクリプトを読み書きするために必要なC#の基礎知識も解説しているので、プログラミング経験のまったくない人でも、安心して学習を開始することができます。ゲームを楽しく遊んでもらうための「レベルデザイン」のやり方も解説しています。その他にも、ゲームを面白くするためのヒントが満載です。 |
目次 |
1 ゲーム作りの準備 2 C#スクリプトの基礎 3 オブジェクトの配置と動かし方 4 UIと監督オブジェクト 5 Prefabと当たり判定 6 Physicsとアニメーション 7 3Dゲームの作り方 8 レベルデザイン |
著者情報 |
北村 愛実 1988年生まれ。立命館大学院理工学研究科卒業。大学院では画像処理を利用したスマートフォン用のアプリケーションやゲームを開発する。IT企業の研究職を経て、現在は主婦をやりつつゲーム作りやイラスト制作に励んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ