蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
英語化は愚民化 日本の国力が地に落ちる (集英社新書)
|
著者名 |
施光恒/著
|
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2015.7 |
請求記号 |
830/00402/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
東 | 2432563498 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
北 | 2732073859 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
830/00402/ |
書名 |
英語化は愚民化 日本の国力が地に落ちる (集英社新書) |
著者名 |
施光恒/著
|
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
集英社新書 |
シリーズ巻次 |
0795 |
ISBN |
978-4-08-720795-8 |
分類 |
8304
|
一般件名 |
英語
言語政策
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
英語化推進政策で日本の知的な中間層が社会の第一線から排除され、使い捨て労働者となり、格差が拡大・固定化する。愚民化を強いられた国民は、グローバル資本の奴隷と化すのか。気鋭の政治学者が英語化政策の虚妄を撃つ。 |
タイトルコード |
1001510034368 |
要旨 |
まるで歌舞伎舞台に上がって手に取るかのように衣裳、小道具、かつら、髪飾りを見ることができます!歌舞伎ビギナーの方はもちろん、歌舞伎を長年ご覧の方にも、ぜひ。 |
目次 |
女形の世界(情熱を表す姫様の赤 豊かさの象徴 見事な友禅 ほか) 立役の世界(忠義のヒーロー山伏スタイル 美しき正義の浅葱色 ほか) 小道具(食べ物 年中行事 ほか) 歌舞伎の特徴(隈取 こしらえ ほか) 歌舞伎舞台を支える人達(黒御簾音楽 衣裳 ほか) |
著者情報 |
君野 倫子 着物、和雑貨、歌舞伎などをテーマに書籍、雑誌、新聞などで執筆する文筆家。着物、和雑貨などの商品企画、プロデュースを手がけるディレクター。古き良き日本文化を現代の感覚で楽しむことを提案。2010年に渡米、イベントや海外向け商品開発など、日本文化キュレーターとして日本文化を海外へ紹介する活動も展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 市川 染五郎 1979年、三代目松本金太郎で初舞台。1981年、七代目市川染五郎を襲名。屋号は高麗屋。立役から女形までこなす、次世代を担う歌舞伎役者。『勧進帳』をはじめとする古典歌舞伎はもちろん、復活狂言、新作歌舞伎の創作にも積極的に取り組み、2015年、ラスベガスでは初となる歌舞伎公演を成功させる。歌舞伎以外の舞台、映画、テレビなどの出演も多数。日本舞踊松本流家元・松本錦昇としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大島 明・マーク 歌舞伎研究家・翻訳者。清元志磨太夫の名で清元節の語り手として歌舞伎舞台にも立つ。アメリカ・コロラド州生まれ。ハーバード大学卒。同大博士課程で歌舞伎研究。学部在学中、国際基督教大学にも1年留学。歌舞伎と文楽の英語によるイヤホンガイド解説のほか、NHK国際放送“Kabuki Kool”の翻訳を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ