感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひみつの友だち (旺文社創作児童文学)

著者名 やなぎやけいこ/作 丸山明子/絵
出版者 旺文社
出版年月 1992.03
請求記号 913/13901/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5430159888じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/13901/
書名 ひみつの友だち (旺文社創作児童文学)
著者名 やなぎやけいこ/作   丸山明子/絵
出版者 旺文社
出版年月 1992.03
ページ数 107p
大きさ 22cm
シリーズ名 旺文社創作児童文学
ISBN 4-01-069515-3
分類 913
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009710054382

要旨 美人すぎる食虫女子、世界を食べる!だって、おいしいのよ?いままさに昆虫食革命が起きている。あなたに教えたい。近い将来、常識になるであろう昆虫食について。
目次 プロローグ 虫食う女も好きずき
第1章 食肉をめぐるさまざまな問題
第2章 ヒトは虫を食べて進化した
第3章 虫がプロテインパウダーを超える?
第4章 なぜ虫を食べるかって?それは「美味しいから」
第5章 東京のめくるめく虫食いの宴
第6章 虫食い天国、東南アジア
第7章 最後のフロンティア
エピローグ 地球が虫の息になる前に
著者情報 マーティン,ダニエラ
 メキシコのユカタン半島で文化人類学のフィールドワークを実施しているときに虫料理に興味をもつ。以来、昆虫食の研究家となり、ロサンゼルス自然史博物館、NASA、ニューヨークのセントラルパーク動物園、カリフォルニア科学アカデミーといったさまざまな場所でたびたび講演を行なう。『ハフィントン・ポスト』紙にブログを寄稿するとともに、『ウォールストリートジャーナル』紙、『SFウィークリー』紙、『ウイメンズヘルス』誌、AOLニュース、ツリーハガー・コムなど、多くの媒体に取りあげられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梶山 あゆみ
 東京都立大学人文学部英文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。