感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅日記ヨーロッパ二人三脚 (ちくま文庫)

著者名 高峰秀子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.6
請求記号 9156/00809/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932142884一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9156/00809/
書名 旅日記ヨーロッパ二人三脚 (ちくま文庫)
著者名 高峰秀子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.6
ページ数 215p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま文庫
シリーズ巻次 た74-2
ISBN 978-4-480-43366-4
一般注記 新潮社 2013年刊に新たな写真を加え注を改める
分類 9156
一般件名 ヨーロッパ-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 1958年のパリ、ヴェニス、ローマ、ボン、マドリード…。高峰秀子と松山善三の食いしん坊夫婦が見た、食べた、歩いた、7カ月におよぶ欧州道中記。34歳の高峰秀子が大切に書き残していた素顔の記録。秘蔵写真を多数収録。
タイトルコード 1001610022951

要旨 こうしてパリでぼんやりしている事の何とすばらしい事か―昭和33(1958)年、ヴェニス国際映画祭の後、名女優・高峰秀子は夫とともに7か月間、ヨーロッパを巡り歩く。パリ、ボン、マドリード、ローマ…、誰にも気兼ねせずに腕を組み、蚤の市を訪ね、人々と語り、おいしいものを楽しむ。死後に見つかった、最も幸せだった旅のすべて。秘蔵の写真を加えて文庫化。
目次 パリ・ローマ経由ヴェニスへ
コモの梅原龍三郎画伯
ヴェニス映画祭
パリ再訪
ボン―夫が入院!?
歩く、歩く、パリ
スペイン小旅行
パリの晩秋
ドイツで「無法松の一生」上映
善三・秀子、太る
雨にあけ雨にくれた南仏
藤田嗣治画伯のアトリエ
シャルトル、レストラン「古い家」
名画座、土産、イヴ・モンタン
ひるねをしたけりゃ、イタリーに
マルセイユ―さらばヨーロッパ
船はスエス運河を通り…
ボンベイ―にげ出したくなる様なむごさ
船は東南アジアをゆく
香港、そして神戸―旅の終わり
著者情報 高峰 秀子
 1924‐2010、北海道生まれ。子役時代から晩年まで一貫して日本映画界を代表する大女優として活躍した。文筆にも優れ、『わたしの渡世日記』で日本エッセイスト・クラブ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。