蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0234394385 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
全国試験研究機関名鑑編集委員会 文部科学省科学技術・学術政策局
| 要旨 |
男の子がなりたい職業ランキングの上位に、かならずランクインする「刑事」。尾行や張り込みなど刑事が使うテクニックから、殺人、窃盗、汚職、薬物犯罪など、犯罪の種類によって違う捜査上の駆け引きまで、「リアルな刑事のお仕事」を、お話ししましょう。小学上級から。 |
| 目次 |
入門編その1 刑事のイロハ 入門編その2 刑事のテクニック 捜査第一課 殺人、強盗、放火、誘拐…凶悪犯罪に立ち向かう 捜査第二課 知恵と度胸で知能犯と権力犯罪を追い詰める 捜査第三課 ターゲットは「職業、泥棒」のプロたち 組織犯罪対策部―国際捜査課 大胆過ぎる外国人犯罪に網をかけろ! 組織犯罪対策部―薬物銃器対策課 有名人を蝕む違法薬物の恐怖 生活安全部 最先端のサイバー犯罪が残した教訓 |
| 著者情報 |
小川 泰平 元神奈川県警刑事。犯罪ジャーナリスト。1961年、愛媛県生まれ。1980年に神奈川県警警察官を拝命。所轄の盗犯係の刑事を振り出しに、警察本部捜査第三課、国際捜査課の刑事として、主に被疑者の取り調べを担当。警察庁刑事局刑事企画課時代には、韓国警察庁との合同捜査に参加した。知事褒賞のほか、警察局長賞、警察本部長賞などの受賞歴は500回以上。2009年12月、30年奉職した警察人生に幕を引く。執筆活動のほか、ニュースやワイドショーで事件の解説を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ