感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貴有意の郷物語

著者名 障害者更生施設準備会・礎の会/編
出版者 リサイクル文化社
出版年月 1988
請求記号 N3695/00002/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232432666一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3695/00002/
書名 貴有意の郷物語
著者名 障害者更生施設準備会・礎の会/編
出版者 リサイクル文化社
出版年月 1988
ページ数 171p
大きさ 19cm
ISBN 4-7952-5829-5
分類 3695
一般件名 障害者福祉   授産事業
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410050533

要旨 モービィ・ディックはなぜ「白い」のか?メムノンの石とは何か?クラーケンとは何なのか―?米文学の代表的作家メルヴィルの謎と神秘を解き明かし、象徴性の深層へ潜行して、メルヴィル文学の本質を開示する書。
目次 第1章 『タイピー』を通して見る白い鯨―直截な白人文明糾弾から象徴的断罪へ
第2章 『オムー』に見る半文明化されたタヒチとモーレア―南海の楽園を侵食する白人キリスト教文明の功罪
第3章 『マーディ』での若きメルヴィル―喪失と幻滅
第4章 『レッドバーン』―貧困と死
第5章 『ホワイト・ジャケット』―元軍艦乗組員メルヴィル
第6章 『モービィ・ディック』―メルヴィルvs.白人キリスト教文明
第7章 『ピエール』
第8章 『幸福な失敗』と『フィドル弾き』―凡庸と幸福
第9章 『信用詐欺師』―愛と不信
第10章 メルヴィルと鮫―どちらがより残虐か、鮫か人間か?
著者情報 五十嵐 博
 1950年3月、新潟県生まれ。現在、日本大学理工学部非常勤講師。明治大学文学部卒業。同大学文学部文学研究科英米文学専攻修士課程単位取得満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。