感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 6 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 6

書誌情報サマリ

書名

サーチ・インサイド・ユアセルフ 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法

著者名 チャディー・メン・タン/著 マインドフルリーダーシップインスティテュート/監訳 柴田裕之/訳
出版者 英治出版
出版年月 2016.5
請求記号 141/01573/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732171901一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

チャディー・メン・タン マインドフルリーダーシップインスティテュート 柴田裕之
情動 認知行動療法 マインドフルネス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01573/
書名 サーチ・インサイド・ユアセルフ 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法
著者名 チャディー・メン・タン/著   マインドフルリーダーシップインスティテュート/監訳   柴田裕之/訳
出版者 英治出版
出版年月 2016.5
ページ数 373p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86276-227-6
一般注記 「サーチ!」(宝島社 2012年刊)の改題改訂
原書名 原タイトル:Search inside yourself
分類 1416
一般件名 情動   認知行動療法   マインドフルネス
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界のビジネスリーダーが実践するグーグルの研修プログラム「サーチ・インサイド・ユアセルフ」。自己認識力、創造性、人間関係力など様々な能力を高める驚きの技法を、開発者自身がユーモアを交えてわかりやすく解説する。
タイトルコード 1001610015518

要旨 なぜGoogleの社員は、楽しく創造的に働き、柔軟性を持ち、優れた成果を上げられるのか?その鍵を握るのが、独自の研修プログラム「サーチ・インサイド・ユアセルフ(SIY)」。心を整える手法「マインドフルネス」を、科学にもとづき、日々実践しやすい形にした「SIY」はGoogle内で熱狂的に支持され、SAP、アメリカン・エキスプレス、Linkedlnなど他の企業や大学にも次々に採用されている。その内容を開発者自身が語った本書は、まさにビジネスパーソンや入門者にとってマインドフルネス実践バイブルというべき一冊。1分でできるものから本格的なものまで、自己認識力、創造性、人間関係力などさまざまな能力を高める驚きの技法をユーモア交えてわかりやすく紹介する。
目次 イントロダクション サーチ・インサイド・ユアセルフ
1 エンジニアでさえEQで成功できる―EQとは何か、EQはどうやって育めばいいか
2 命がかかっているかのように呼吸をする―マインドフルネス瞑想の理論と実践
3 座らないでやるマインドフルネス・エクササイズ―マインドフルネスの恩恵を座った姿勢以外にも広げる
4 100パーセント自然でオーガニックな自信―自信につながる自己認識
5 情動を馬のように乗りこなす―自己統制の力を伸ばす
6 利益をあげ、海を漕ぎ渡り、世界を変える―セルフモチベーションの技術
7 共感と、脳のタンゴ―相手を理解し、心を通わせることを通して共感を育む
8 有能であってしかも人に愛される―リーダーシップと社会的技能
9 世界平和への三つの簡単なステップ―SIYの裏話
エピローグ 空き時間に世界を救おう
著者情報 タン,チャディー・メン
 元Googleフェロー、自己開発責任者。Search Inside Yourself Leadrship Institute(SIYLI)会長。Googleにおいてエンジニアとして成功した後、マインドフルネスをベースにした情動的知能を高める画期的な研修プログラム、Search Inside Yourself(SIY)を開発。2015年に45歳で退社。SIYLIを創設し、SIYの普及に取り組んでいる。SIYの手法が究極的には世界平和に貢献することを期待しており、ノーベル平和賞に7度ノミネートされたOne Billion Acts of Peaceの共同議長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴田 裕之
 1959年生まれ。翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。