感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

精神医学の歴史 新版  (文庫クセジュ)

著者名 ジャック・オックマン/著 阿部惠一郎/訳
出版者 白水社
出版年月 2007.05
請求記号 4937/01304/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235049780一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3186

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/01304/
書名 精神医学の歴史 新版  (文庫クセジュ)
著者名 ジャック・オックマン/著   阿部惠一郎/訳
出版者 白水社
出版年月 2007.05
ページ数 155,1p
大きさ 18cm
シリーズ名 文庫クセジュ
シリーズ巻次 912
ISBN 4-560-50912-3
ISBN 978-4-560-50912-8
原書名 Histoire de la psychiatrie
分類 4937
一般件名 精神医学-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p1
タイトルコード 1009917014534

要旨 都市から地方への移住は、欧米では1970年代に始まった。これに数十年遅れて動き始めた日本の「田園回帰」は、単なる人口逆流ではない。地元の内発的な地域づくりに繋がり、都市と農山村の共生をも導いている。新しい意識と行動力を持った若者が牽引する地方移住の現状と背景、展望を開くシンポジウム記録。
目次 1 人口減少社会から希望の定常化社会へ―田園回帰の背景
2 「地域みがき」が人を呼ぶ―田園回帰の本質
3 農山村と人が多様につながる―田園回帰の諸相
4 田園回帰のススメ―実践者たちのメッセージ(「得意」を持ち寄って暮らす
まずは、つなぐことから
移住者視点で田園回帰をサポート
コメント 何が都市と農村をつなぐか)
5 一%の人と仕事を取り戻す―田園回帰の戦略
著者情報 小田切 徳美
 1959年生まれ。明治大学農学部教授。農政学、農村政策論、地域ガバナンス論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
広井 良典
 1961年生まれ。京都大学こころの未来研究センター教授。公共政策、科学哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大江 正章
 1957年生まれ。ジャーナリスト、コモンズ代表、アジア太平洋資料センター共同代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤山 浩
 1959年生まれ。島根県中山間地域研究センター研究統括監、島根県立大学連携大学院教授。中山間地域政策、地域計画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。