感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

孤高のハンセン病医師 小笠原登「日記」を読む

著者名 藤野豊/著
出版者 六花出版
出版年月 2016.3
請求記号 4986/00217/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236896759一般和書2階書庫 在庫 
2 天白3432129538一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4986/00217/
書名 孤高のハンセン病医師 小笠原登「日記」を読む
著者名 藤野豊/著
出版者 六花出版
出版年月 2016.3
ページ数 5,216p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-905421-95-5
分類 4986
一般件名 ハンセン病
個人件名 小笠原登
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦前・戦後を一貫して絶対隔離政策に反対し、ハンセン病患者の通院治療、通常の入院治療を実施した医師・小笠原登。「日記」を基に、1940〜54年の彼の言動を解明する。『敬和学園大学研究紀要』等掲載をもとに書籍化。
タイトルコード 1001510117721

要旨 鉄道ジャーナルが総力を投じて贈る展示車両の陸送・搬入・据え付けの一部始終を追った京都鉄道博物館メイキング写真集!古典蒸機から500系新幹線まで実車展示53両のプロフィール紹介。
目次 車両搬入大作戦の一部始終
移送・搬入作業で見る各車のプロフィール(233
1080 ほか)
近代蒸気機関車のラインアップ(8630
9633 ほか)
歴史を秘めた機関車のナンバープレート
京都鉄道博物館の見どころ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。