蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鉱山保安技術職員国家試験問題集 昭和36年版[第5巻] 正解とその解説 機械・汽かん・溶接編
|
出版者 |
白亜書房
|
出版年月 |
1961.4 |
請求記号 |
SN561/00023/61-5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011880057 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中部地方-紀行・案内記 登山 料理 酒
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN561/00023/61-5 |
書名 |
鉱山保安技術職員国家試験問題集 昭和36年版[第5巻] 正解とその解説 機械・汽かん・溶接編 |
出版者 |
白亜書房
|
出版年月 |
1961.4 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
19cm |
巻書名 |
機械・汽かん・溶接編 |
分類 |
5619
|
一般件名 |
鉱山保安技術職員
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110129614 |
要旨 |
食べて、飲んで、一期一会の語らいにほろり。山の楽しみは頂上だけじゃない!人気漫画家による、山と山小屋で出会ったおいしいごはん、おいしいお酒にまつわる7つのストーリー。笑って泣けて、役に立つコミックエッセイ。地図と小屋ガイドも掲載! |
目次 |
桜鍋を食べに行こう!だったはずが…―北八ヶ岳・北横岳ヒュッテ 北アルプスで唯一、プレモル生が飲める山小屋へ!―北アルプス最奥部・双六〜雲ノ平〜太郎平 江戸時代、富士登山前に食べていた料理とは…?―富士山・御師の家 筒屋 八海山で、八海山を飲む!―新潟県・八海山 3種類から選ぶレトルトカレーの真実は…―甲斐駒ヶ岳・七丈小屋 廃道歩きの後のラグジュアリーディナー―南アルプス南部・二軒小屋ロッヂ お父さんのランプとお母さんの凍み豆腐―北アルプス・船窪小屋 |
著者情報 |
鈴木 みき 東京生まれ。イラストレーター・漫画家。24歳のころに1年間を過ごしたカナダで山に圧倒され、以来、登山にはまる。山雑誌読者モデル、山小屋バイトを経て、イラストレーターに。コミックエッセイのデビュー作、『悩んだときは山に行け!』(平凡社)は、山ガールブームの先駆けとしてヒット。以降、登山を親しみやすいコミックで紹介する著作を次々と発表、山に登りつつ執筆活動を続けるほか、登山ツアーの企画・ガイドや講演など、活動の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ