感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

香港百貨 雑貨で伝えるMade in Hong Kongのかたち

著者名 久米美由紀/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2024.6
請求記号 589/00269/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332436480一般和書一般開架 在庫 
2 志段味4530997503一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 589/00269/
書名 香港百貨 雑貨で伝えるMade in Hong Kongのかたち
著者名 久米美由紀/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2024.6
ページ数 191p
大きさ 19×19cm
ISBN 978-4-416-72304-3
分類 589
一般件名 雑貨
書誌種別 一般和書
内容紹介 駱駝牌のヴィンテージ保温ポット、先達商店の刺しゅうスリッパ、広東省潮州地方の器、吉祥モチーフの工芸品…。ノスタルジックな香港の雑貨を紹介する。作り手のインタビューなども掲載。データ:2024年5月現在。
タイトルコード 1002410020401

目次 序章 神仏習合と天神信仰(神仏習合の風景
反国家的な“カミ”)
第1章 大阪天満宮の「七本松伝承」(七本松伝承を読むために
大将軍社のメッセージ
「千」と「七」のメタファー
「松」のメタファー)
第2章 飛梅伝承と渡唐天神伝承(菅公愛梅説
「飛梅伝承」の変遷
北野天満宮の松と安楽寺の梅
渡唐天神伝承)
第3章 天神信仰と鶏・牛・柘榴(道明寺鶏鳴説話
柘榴天神伝承)
著者情報 高島 幸次
 1949年大阪生まれ。龍谷大学大学院文学研究科修士課程修了。大阪大学招聘教授、追手門学院大学客員教授、大阪天満宮文化研究所研究員などを兼務。夙川学院短期大学名誉教授。近江地方史および天神信仰史を専攻。滋賀県下の地方誌史多数。NPO法人上方落語支援の会理事、天満天神繁昌亭大賞選考委員なども勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。