ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
楠 1万分の1地形図
|
しゅっぱんしゃ |
国土地理院
|
しゅっぱんねんげつ |
2007.12 |
本のきごう |
A295/00285/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
山田 | 4130320437 | 一般和書 | 一般開架 | 西・山田 | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
A295/00285/ |
本のだいめい |
楠 1万分の1地形図 |
しゅっぱんしゃ |
国土地理院
|
しゅっぱんねんげつ |
2007.12 |
ページすう |
1枚 |
おおきさ |
52×74cm(折りたたみ30cm) |
ちゅうき |
縮尺1:10000 |
ぶんるい |
A29511
|
いっぱんけんめい |
名古屋市北区-地図
豊山町(愛知県)-地図
春日井市-地図
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1000910069561 |
ようし |
引退を表明していた歴史作家・望月真司のもとに、幕末の動乱期、公武合体の象徴にもなった皇女和宮の「謎」が持ち込まれる。その「謎」とは、和宮の肖像写真とされる人物が別人であることや、発掘された遺体から、なぜか左手首だけが失われていたことなどを告げていた。調査を開始する望月。やがて、謎に包まれた和宮の生涯と、和宮に関わる人物たちの発言、行動から明治維新最大のタブー“天皇すり替え”の核心が浮かび上がってきた! |
もくじ |
1 不可解な写真と法名 2 消えた左手首 3 「和宮像」のミステリー 4 殺害された皇女 5 謎の神社 6 孝明天皇を拉致せよ 7 力士「旭形」の正体 8 盗まれた歴史 |
ちょしゃじょうほう |
加治 将一 1948年、札幌市生まれ。米国でのビジネスを経て、帰国後執筆活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ