感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消化器疾患最新の治療 2021-2022

著者名 小池和彦/編集 山本博徳/編集 瀬戸泰之/編集
出版者 南江堂
出版年月 2021.2
請求記号 4934/00431/21〜22


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210937041一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 941/00102/1
書名 シラー詩集 第1部
著者名 フリードリヒ・シラー/著   青木敦子/訳
出版者 月曜社
出版年月 2023.6
ページ数 8,384p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86503-165-2
分類 9416
書誌種別 一般和書
内容紹介 新完訳のシラー詩集。第1部は、太宰治「走れメロス」での翻案によって高名な「人質」をはじめ、「エレウシースの祭儀」「竜との闘い」「イービュコスの鶴」など65篇を収録。訳者による詳細な各篇解題付き。
タイトルコード 1002310018509

要旨 画期をなす技術革新、野心的な大陸横断鉄道、技術の粋と贅を尽くした寝台列車、大戦下の鉄道など、各国の鉄道史を活写。豊富な図版と写真で読み解く“書斎の世界史”。鉄道ファンならずとも興味深い欧米・アジアの鉄道史を振り返る。技術解説など秀逸なコラム付き。
目次 初期の鉄道(ワゴンウェイから鉄道へ
鉄道の父 ほか)
鉄道の拡大(アルプス越え
山を登る―図説 ほか)
成熟期を迎えた鉄道(シベリア横断鉄道
地図:シベリア横断鉄道 ほか)
戦時中の鉄道(鉄道の黄金時代
第一次世界大戦とフェルトバーン ほか)
今日の鉄道(ブレジネフの愚行
失われた鉄道、復活した鉄道 ほか)
著者情報 ウォルマー,クリスチャン
 イギリスを代表する運輸問題の専門家であり、作家・ブロードキャスターとしてタイムズ誌やガーディアン紙、『レイルマガジン』等の趣味誌に鉄道に関する論説を継続的に寄稿、テレビ・ラジオへの出演も精力的にこなす。2007年のナショナル・トランスポート・アワードでは最優秀の運輸ジャーナリストに選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。