ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
中国雑誌所蔵目録 1949〜1965年
|
書いた人の名前 |
竹中憲一/編
|
しゅっぱんしゃ |
龍溪書舎
|
しゅっぱんねんげつ |
1981 |
本のきごう |
N027-5/00148/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0110689700 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
N027-5/00148/ |
本のだいめい |
中国雑誌所蔵目録 1949〜1965年 |
書いた人の名前 |
竹中憲一/編
|
しゅっぱんしゃ |
龍溪書舎
|
しゅっぱんねんげつ |
1981 |
ページすう |
289p |
おおきさ |
27cm |
ぶんるい |
0275
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210164759 |
ようし |
「カワイイ」価値をめぐる冒険の旅へ。「カワイイ」に代表されるポピュラーな感性的価値に、一流の研究者たちが学問領域の枠を超えて真摯に向き合う。社会のダイナミズムとメカニズムの実態に迫る、シリーズ第二弾。 |
もくじ |
第1章 なぜいま、「カワイイ」が人びとを引きつけるのか?―「カワイイ」美学の歴史的系譜とグローバル世界 第2章 「かわいい」の系統的研究―工学からのアプローチ 第3章 絵双紙から漫画・アニメ・ライトノベルまで―日常性の再構築のメディアとしての日本型コンテンツ 第4章 カワイイと地元経済―ローカル・キャラクターの経済効果 第5章 かわいいとインタラクティブ・メディア 第6章 複製技術と歌う身体―子ども文化から見た近代日本のメディア変容 |
ないよう細目表:
前のページへ