蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
神の支配とこの世の権力の思想史 付録 聖書・アウグスティヌス・中世・ルター
|
著者名 |
佐竹明/[ほか]著
|
出版者 |
新地書房
|
出版年月 |
1980. |
請求記号 |
N190-4/00301/付 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0180002610 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N190-4/00301/付 |
書名 |
神の支配とこの世の権力の思想史 付録 聖書・アウグスティヌス・中世・ルター |
著者名 |
佐竹明/[ほか]著
|
出版者 |
新地書房
|
出版年月 |
1980. |
ページ数 |
309p |
大きさ |
22cm |
一般注記 |
註 |
分類 |
1904
|
一般件名 |
キリスト教
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210185020 |
目次 |
序章 “導入編”実習とは(実習ってこんなにためになります!―保育・教育実習で学ぶこと 学ぶことで子どもの存在がぐんと近くなります!―子どもの育ちを確認しよう) 第1章 “実習前”実習に行く前(基礎知識習得編 実践ウォーミングアップ編) 第2章 “実習開始”実習初日(社会人としてふさわしい身だしなみは?―通勤時のスタイルで気をつけること 身だしなみは誰のため?〜実習中のスタイルで気をつけること ほか) 第3章 “実習期間中”実習期間(実践の場は、学びの宝庫!―子どもから学ぶ 先輩の姿をお手本に!―保育者から学ぶ ほか) 第4章 “実習期間終了”実習最終日〜実習後(お別れのとき、あなたの気持ちをどのように伝えますか?―別れの挨拶をしよう 実習で学んださまざまなことを自分のことばで伝えましょう!―お礼状を書こう ほか) |
著者情報 |
寶川 雅子 鎌倉女子大学短期大学部准教授。専門は、保育、育児、子育て支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ