感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

羊毛フェルトの比重

著者名 高森美由紀/著
出版者 産業編集センター
出版年月 2022.4
請求記号 F7/05050/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238038103一般和書1階開架 在庫 
2 2632478372一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/05050/
書名 羊毛フェルトの比重
著者名 高森美由紀/著
出版者 産業編集センター
出版年月 2022.4
ページ数 353p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86311-329-9
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 手芸店に勤めて10年の紬。リスペクトのない職場、ご都合主義の彼氏、微妙な親子関係など毎日の小さなモヤモヤが、大好きな手芸の時間まで侵食しつつあった。このままでいいのか? 30歳・紬の「自分を取り戻す」物語。
タイトルコード 1002210002796

要旨 日本全国に5万店以上あり、原則24時間、365日営業で飲食料品はもちろん、各種サービスも豊富で、コンビニは今や我々にとって欠かせない存在となっている。ただ、その分、従業員への負担は増える。ひときわツライ立場にいるのが店長(オーナー)だ。当然、残業代なんていうものは出ない。食卓に廃棄弁当が並べられるのは当たり前。恵方巻きなどのキャンペーン商品でノルマ未達だと自腹購入もする。そして、トンデモ客に翻弄される姿には哀愁が漂う。そんなコンビニ店長の奮闘記。
目次 第1章 新春から店長は七転八倒(元日〜3月)(年明け最初のお買い上げは194円也
悩ましい雑誌の立ち読み問題 ほか)
第2章 年度初めも波瀾万丈(4月〜6月)(コンビニの売上は「立地」で決まる
出店前の研修は軍隊式 ほか)
第3章 真夏の黒い事件簿(7月〜9月)(お中元の予約受注に四苦八苦
深夜働く主婦に情が移る ほか)
第4章 冬に向かって撃て!(10月〜12月)(お祭りは稼ぎ時
「貸せ貸せ星人」が来襲する ほか)
著者情報 三宮 貞雄
 中核都市の郊外でコンビニ店を営むオーナー店長。大学の経済学部を卒業後、いったんはメーカーに就職するも、会社の早期退職制度を利用して退職。ある大手コンビニチェーンのフランチャイズ店の店長として働いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。