感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

田中真紀子の真実 なぜ、人を引きつけてしまうのか

著者名 遠藤隆/著
出版者 ぱる出版
出版年月 2001.07
請求記号 2891/00733/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2930857384一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/00733/
書名 田中真紀子の真実 なぜ、人を引きつけてしまうのか
著者名 遠藤隆/著
出版者 ぱる出版
出版年月 2001.07
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-89386-877-2
分類 2891
個人件名 田中真紀子
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911031209

目次 第1章 公明党とはいかなる存在か(佐藤優夫人と山口那津男代表の知られざる縁
公明党を創立した池田大作SGI会長 ほか)
第2章 公明党の「平和主義」の本質とは何か(集団的自衛権と平和安全法制をめぐる公明党の戦い
「七・一閣議決定」によって守った日本国憲法の平和主義 ほか)
第3章 軽減税率と中小企業対策(なぜ「軽減税率」の実現にこだわったのか
印象操作によって議論の本質をズラす野党の無責任 ほか)
第4章 福祉の党「公明党」が描く日本の未来(「福祉の党=公明党」の原点
公明党が実現した小中学校への教科書無償配布 ほか)
第5章 地方創生と震災復興(公明党が目指す地方創生とは何か
「企業版ふるさと納税」で地域を活性化 ほか)
著者情報 佐藤 優
 作家/元外務省主任分析官。1960年東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了後、専門職員として外務省に入省。在ロシア日本大使館に勤務、帰国後は外務省国際情報局で主任分析官として活躍。『国家の罠』(毎日出版文化賞特別賞)、『自壊する帝国』(大宅壮一ノンフィクション賞)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 那津男
 公明党代表/参議院議員。1952年茨城県生まれ。東京大学法学部卒業。弁護士。90年、衆議院議員に初当選(当選二回)。2001年より参議院議員(現三期)。防衛政務次官、党政務調査会長などを経て、09年9月より公明党代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。