感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界恐慌2.0が中国とユーロから始まった

著者名 藤井厳喜/著
出版者 徳間書店
出版年月 2016.3
請求記号 3336/00362/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532068760一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井厳喜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3336/00362/
書名 世界恐慌2.0が中国とユーロから始まった
著者名 藤井厳喜/著
出版者 徳間書店
出版年月 2016.3
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-19-864118-4
分類 3336
一般件名 世界経済   国際金融
書誌種別 一般和書
内容紹介 今まで我々が経験したことのない世界大不況が始まろうとしている。それがなぜ、どのように起きるのか、そしてその出口はどの方向にあるのかを明らかにする。『ケンブリッジ・フォーキャスト・レポート』の記事を基に単行本化。
タイトルコード 1001610001164

要旨 中国株暴落から、原油安、ユーロ危機へと伝播した負のサイクルは金融市場をパニックに陥れた。世界はマイナス金利からデフレ恐慌へと転落するしかなくなった。中国発のバブル崩壊はユーロへと連鎖―リーマンショックをはるかに超える悲劇の第2幕が世界を震撼させる!
目次 第1章 人類未踏のマイナス金利に突入した世界
第2章 ユーロ発の世界恐慌がやってくる
第3章 中国はすでに終わっている
第4章 人民元のSDR通貨採用という世紀のペテン
第5章 逆オイル・ショックが世界を襲う
第6章 金融正常化革命が起きている
第7章 国際FATCA体制でタックスヘイブンが消える
第8章 グローバリズムの終焉と国家の復活


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。