蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国職官辞典 秦から南宋まで
|
著者名 |
吉田誠夫/編
|
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
2020.7 |
請求記号 |
3222/00047/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210925855 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3222/00047/ |
書名 |
中国職官辞典 秦から南宋まで |
著者名 |
吉田誠夫/編
|
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
7,732p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-8169-2841-3 |
分類 |
32222
|
一般件名 |
官職-歴史-辞典
法制史-中国-辞典
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
古代中国の職官及び官署について記載した辞典。始皇帝の秦から南宋までの職官・官署を立項。見出し語を、その末尾の漢字から逆に見て、漢字1文字ずつの本文での読み順・画数順に並べ替えた逆引き索引付き。 |
タイトルコード |
1002010026857 |
要旨 |
日本から大人が消滅する。「マスコミを懲らしめる」と発言する政治家、給食費を踏み倒す親、店員に土下座を迫る客、どんなクレームにも安易に謝る企業、高齢者による傷害・暴行事件の増加…なぜ常識がなくなったのか。 |
目次 |
第1章 どこまでも広がる反知性的行動 第2章 幼児化する指導層(1)政治家 第3章 幼児化する指導層(2)企業経営者 第4章 いつも何かがおかしい教育論議 第5章 大人になれない中高年 第6章 地方活性化のための発想転換 第7章 大人はどう考えるか |
著者情報 |
榊原 英資 青山学院大学教授。1941年生まれ。東京大学経済学部卒業。大蔵省入省後、ミシガン大学で経済学博士号取得。IMFエコノミスト、ハーバード大学客員准教授を経て大蔵省国際金融局長、財務官を歴任。2010年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ