感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

アストロラーベ 光り輝く中世科学の結実

書いた人の名前 セブ・フォーク/著 松浦俊輔/訳
しゅっぱんしゃ 柏書房
しゅっぱんねんげつ 2023.4
本のきごう 4023/00024/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238263495一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

セブ・フォーク 松浦俊輔

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 4023/00024/
本のだいめい アストロラーベ 光り輝く中世科学の結実
書いた人の名前 セブ・フォーク/著   松浦俊輔/訳
しゅっぱんしゃ 柏書房
しゅっぱんねんげつ 2023.4
ページすう 467p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-7601-5511-8
はじめのだいめい 原タイトル:The light ages
ぶんるい 4023
いっぱんけんめい 科学-ヨーロッパ
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい ヨーロッパの人々がさまざまな外国の知識を吸収し、発展させたのが中世だった。ウィップル博物館に保存されていたアストロラーベ(惑星観測装置)と、その解説書を発見したデレク・プライスの物語。
しょし・ねんぴょう 文献:p409〜419
タイトルコード 1002310000398

ようし 冷戦の終結と新自由主義の席捲によって、歴史への関心と想像力が干上がってしまった日本社会。本書は、この状況に危機感を抱いた日米両国の研究者たちが、一九八〇年代以降の日本社会の深層をさまざまな角度と時間幅で「思想史する」こによって、未来への想像力を取り戻そうとする試みである。
もくじ 個人と協同
「新しい人」の政治の探究のために―水俣から学ぶこと
近代日本における「責任」の変移
親密性をめぐるせめぎあい―政治経済の構造変革と家族/ジェンダー
「構造改革」の思想
「失われた」四〇年―戦後労働の精神史
季節はずれのはかない幽霊―戦後日本における第二の昭和維新
ちょしゃじょうほう グラック,キャロル
 コロンビア大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
五十嵐 暁郎
 立教大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。