感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現場で役立つ板金加工の基本と実技 (図解入門)

著者名 小渡邦昭/著
出版者 秀和システム
出版年月 2016.4
請求記号 566/00158/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236911814一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 2332118666一般和書一般開架 貸出中 
3 3232208508一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 566/00158/
書名 現場で役立つ板金加工の基本と実技 (図解入門)
著者名 小渡邦昭/著
出版者 秀和システム
出版年月 2016.4
ページ数 283p
大きさ 21cm
シリーズ名 図解入門
シリーズ名 Visual Text Book
ISBN 978-4-7980-4635-8
分類 5665
一般件名 板金加工
書誌種別 一般和書
内容紹介 材料のせん断から曲げ、成形まで、金属加工の王道を現場感覚で公開。きれいに作るものづくりの極意や、必要な技術、金型や加工機械の特性がわかるよう、図や写真を使って実技の勘所をわかりやすく解説する。
タイトルコード 1001510121211

要旨 材料のせん断から曲げ、成形まで!金属加工の王道を現場感覚で公開!きれいに作るものづくりの極意!図と写真で身に付く実技の勘所!材料の性質ごとに技術がわかる!金型や加工機械の特性がわかる!
目次 1 板金加工の基礎
2 板金加工の特徴
3 板金図面の読み方、書き方
4 板金に使用される材料
5 せん断加工の実際
6 曲げ加工の実際
7 成形加工の実際
8 プレス加工機械の特性
9 板金加工機械の特性
10 板金プレス金型の動きと機能
著者情報 小渡 邦昭
 1954年東京生まれ。1978年職業訓練大学校塑性加工科卒業。1978年特殊法人雇用促進事業団入団(現、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構)。宮城技能開発センター、中央技能開発センター、高度技能開発センター。JICA(国際協力事業団出向)フィリピンでの職業訓練(金属加工)技術移転。千葉職業能力開発短期大学校、東海職業能力開発大学校、高度職業能力開発促進センターで公共職業訓練に従事。2015年高度職業能力開発促進センター素材生産システム系嘱託職業訓練指導員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。