感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

好きになる救急医学 病院前から始まる救急医療  第3版  (好きになるシリーズ)

著者名 小林國男/著
出版者 講談社
出版年月 2016.3
請求記号 492/01391/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236870101一般和書1階開架 在庫 
2 2432256648一般和書一般開架 貸出中 
3 瑞穂2932130517一般和書一般開架暮らしの本在庫 
4 中川3032112314一般和書一般開架暮らしの本在庫 
5 南陽4230774244一般和書一般開架 在庫 
6 富田4431266628一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

救急療法 救急医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 492/01391/
書名 好きになる救急医学 病院前から始まる救急医療  第3版  (好きになるシリーズ)
著者名 小林國男/著
出版者 講談社
出版年月 2016.3
ページ数 7,247p
大きさ 21cm
シリーズ名 好きになるシリーズ
ISBN 978-4-06-154184-9
分類 49229
一般件名 救急療法   救急医療
書誌種別 一般和書
内容紹介 119番通報から救命救急センターでの治療までの流れ、災害医療や家庭での応急手当などをわかりやすく解説。救急医療現場で的確な判断・処置をするための基礎を、犬のベルちゃんとの会話で学ぶ入門書。
書誌・年譜・年表 文献:p241
タイトルコード 1001510120958

要旨 心肺蘇生法で大切なことは?AEDってどう使うの?ショックって何?救急医療現場で的確な判断・処置をするために、その基礎となる知識をわかりやすく解説しました。ガイドライン2015対応。犬のベルちゃんと楽しく学ぶ入門書。
目次 救急車
救急救命士の資格と業務
プレホスピタルケア
呼吸・循環と心肺停止
心肺蘇生法を習得しよう(一次救命措置:BLS)
救命救急センターの見学
救急蘇生室での救命処置(二次救命処置:ALS)
外傷
熱傷
急性中毒
環境障害による疾患
その他の特殊救急疾患
救命救急センターでみる代表的な内因性の病態
ショックって何?
救命救急センターICUでの患者管理・治療
救急症候学って何のこと?
災害医療
救急医療の流れと展望
家庭での応急手当
著者情報 小林 國男
 1939年香川県高松市生まれ。1964年京都大学医学部卒業。外科学を専攻し、救急医学の道に進む。帝京大学医学部教授(救命救急センター長)を経て、帝京平成大学健康メディカル学部教授。日本外傷学会を創設するなど、日本の救急医学とくに外傷外科学の発展に貢献。帝京大学医学部名誉教授、医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。