感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界がおどろいた!のりものテクノロジー [3]  宇宙機の進化

著者名 トム・ジャクソン/文 市川克彦/監修
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2016.3
請求記号 53/00890/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236871752じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 53/00890/3
書名 世界がおどろいた!のりものテクノロジー [3]  宇宙機の進化
著者名 トム・ジャクソン/文   市川克彦/監修
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2016.3
ページ数 32p
大きさ 27cm
巻書名 宇宙機の進化
ISBN 978-4-593-58733-9
原書名 原タイトル:Technology timelines:spacecraft
分類 53602
一般件名 乗物-歴史
書誌種別 じどう図書
内容紹介 移動や、ものを運ぶ手段として昔から使われてきた「のりもの」。宇宙空間で活躍する「宇宙機」を取り上げ、その技術の進化や動くしくみを、写真や図、年表を用いてわかりやすく説明する。
書誌・年譜・年表 宇宙機の進化と日本・世界のできごと:p30〜31
タイトルコード 1001510118304

目次 宇宙機のはじまり
ロケット、発射!
軌道にのる
人類、宇宙へ
月面着陸
宇宙ステーション
惑星へ
スペースシャトル
宇宙望遠鏡
民間の宇宙船
火星探査車
宇宙でくらす
進化する宇宙機
宇宙機の進化と日本・世界のできごと
著者情報 市川 克彦
 1961年生まれ。出版社に勤務後、フリーライターとして独立。クルマのメカニズム、メンテナンス、交通安全、カーライフなどをテーマに幅広く執筆中。クルマ以外ののりものについても手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。