蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ぬいのポーチと時々オフトゥン (Heart Warming Life Series)
|
出版者 |
日本ヴォーグ社
|
出版年月 |
2024.4 |
請求記号 |
5949/01133/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
南 | 2332446745 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
2 |
東 | 2432802342 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
494/00128/ |
書名 |
肝移植四半世紀の歩み 日本肝移植研究会25周年寄稿集 |
著者名 |
日本肝移植研究会・同第25回研究会/監修
門田守人/編集
寺岡慧/編集
|
出版者 |
日本医学館
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
123p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-89044-679-7 |
分類 |
494657
|
一般件名 |
肝臓-疾患
移植(医学)
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
世界と日本の移植の歩み 寺岡慧 淵之上昌平 中島一朗編集:p121〜123 |
内容紹介 |
わが国における肝移植と日本肝移植研究会の今後のさらなる普及・発展への契機とするため、今日における肝移植定着に至る四半世紀の軌跡を記録する。世界と日本の移植の歩みを一覧できる表も収録。 |
タイトルコード |
1000910030939 |
要旨 |
技術書とガイドブックが一体化!トレイルランニングの技術と知識の全般をテーマごとに詳しく解説し、全国のトップランナーが案内するトレイルガイドを多数収録。豊富な図版でわかりやすく、トレイルコース選びにも役立ちます。 |
目次 |
第1部 トレイルランニングの技術(トレイルランニングの世界 装備と用具 ランニング技術 プランニング 登山技術 ほか) 第2部 トレイルランニングコース&レースガイド(山形県 ピラミダル大朝日ラウンド 宮城県 大東岳〜面白山ラウンド 福島県 裏磐梯トレイル(雄国沼ラウンド) 新潟県 粟ヶ岳スカイトレイル 埼玉県 秩父&奥武蔵104Kラウンド ほか) ビギナー向きから憧れのトレイルレースまで―レースガイド |
著者情報 |
小川 壮太 1977年、山梨県生まれ。岡山国体の山岳競技代表を機にトレイルランニングの世界へ。2011年、フランスで開催されたニヴォレ・リヴァード(50km)準優勝。14年日本山岳耐久レース(通称ハセツネ)5位。小学校の教師から2015年にプロ転向。転向後の初戦となった王滝村「トップオブザトレイルランナー50k in JAPAN」では優勝を果たした。チームサロモン所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 江崎 善晴 1961年、福岡県生まれ、埼玉育ち。イラストレーター。主に登山・アウトドアに関する技術解説のためのイラストを手がけている。ほかに図版、地図、アクリルによるリアルイラストレーションなど。登山は高校山岳部から、現在は主にクライミング、テレマークスキーなど。山岳上級指導員。東京都山岳連盟安全登山教室委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ