感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大和のたからもの (奈良を愉しむ)

著者名 岡本彰夫/著 桂修平/写真
出版者 淡交社
出版年月 2016.3
請求記号 7568/00143/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432131740一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7568/00143/
書名 大和のたからもの (奈良を愉しむ)
著者名 岡本彰夫/著   桂修平/写真
出版者 淡交社
出版年月 2016.3
ページ数 127p
大きさ 21cm
シリーズ名 奈良を愉しむ
ISBN 978-4-473-04080-0
分類 7568
一般件名 骨董   工芸-奈良県
書誌種別 一般和書
内容紹介 「いのり」から生まれた神具や仏典、彫像の数々。奈良人の「いとなみ」が遺した書や絵画。「たくみ」たちが生み出す妙技、絶技の品々。大和でしか出会えない美の姿を、近世・近代の美術工芸を中心に紹介する。
タイトルコード 1001510117532

要旨 皇女、神職、庶民の書、陶芸家、彫刻師などの工芸品。千三百年の歴史を紡ぎ近代へと至った古都の技と美の軌跡を紹介します。
目次 第1章 大和のいのり(春日祭
赤童子
古材 ほか)
第2章 大和のいとなみ(千疋鹿
伏見宮文秀女王
水谷川紫山 ほか)
第3章 大和のたくみ(赤膚焼
奥田木白
松田正柏 ほか)
著者情報 岡本 彰夫
 昭和29年奈良県生まれ。神主。52年國學院大学文学部神道科卒、春日大社へ奉職。平成13年より権宮司を勤め、27年退職。在任中には恒例御神楽、式年遷宮諸神事、おんまつり等の旧儀再興、神饌や廃絶神楽の復興を成し遂げた。現在、奈良県立大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桂 修平
 昭和53年奈良生まれ。写真家。平成14年日本大学芸術学部写真学科卒。16年株式会社文化工房を経て、フリーランス。映画・ドラマ等のスチール撮影を中心に活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。