感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

店主は、猫 台湾の看板ニャンコたち

著者名 猫夫人/著 天野健太郎/訳 小栗山智/訳
出版者 WAVE出版
出版年月 2016.3
請求記号 6457/00722/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236928610一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6457/00722/
書名 店主は、猫 台湾の看板ニャンコたち
著者名 猫夫人/著   天野健太郎/訳   小栗山智/訳
出版者 WAVE出版
出版年月 2016.3
ページ数 173p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-87290-793-3
分類 6457
一般件名 ねこ(猫)-写真集   台湾-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 台湾の猫と人の、あたたかい交流-。台北市や新北市などを中心に、路地や昔ながらの商店街を散策。店番している店猫を撮影し、飼い主やお客さんたちとのふれあいを描いたフォトエッセイ。
タイトルコード 1001510113400

要旨 路地裏で、店先で見つけた、台湾の猫と人の、あたたかい交流をつづったフォトエッセイ。
目次 第1章 台北の看板猫たち(漢方薬局「信安堂中薬行」
乾物屋さん「浜江商行」
製麺屋さん「延吉街麺粉店」 ほか)
第2章 新北の猫たち(三重、新荘、鳥来)(新荘の豆花屋さん「福寿街豆花店」
新荘の花屋さん「源砌花卉」
新荘のDPEショップ「京采数位影像」 ほか)
第3章 猫を追って東へ南へ(基隆の本屋さん「自立書局」
金山のさつまいも屋さん「金山地瓜行」
瑞芳の喜餅屋さん「龍珍訂婚喜餅」 ほか)
番外編 まだまだいるよ、ニャンコたち
著者情報 猫夫人
 簡佩玲。猫好きで撮影を始め、台湾で多くの個展を開き、新聞・雑誌・テレビの取材のほか、ディスカバリーチャンネルにも出演。野良猫とコミュニティとの共存を目指し、台北郊外のホウトンで去勢手術や環境美化など息の長いボランティア活動を続け、ひなびた旧炭鉱町を世界中の猫好きが訪れる猫村に変えた。2009年第2回田代島にゃんフォトコンテスト「金猫大賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
天野 健太郎
 1971年、愛知県三河出身。京都府立大学文学部国中文専攻卒業。2000年より国立台湾師範大学国語中心などに留学。帰国後は中国語翻訳、会議通訳者。聞文堂LLC代表、台湾書籍を日本語で紹介するサイト「もっと台湾」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小栗山 智
 東京外語大中国語学科卒、台湾輔仁大学翻訳学研究所日中通訳科修了。香港で放送通訳、金融翻訳などのインハウス通翻訳を経て、現在はフリーランスの日中通翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。