感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

条約集 第10輯[第1]

著者名 外務省/編
出版者 外務省
出版年月 1934
請求記号 #N515/00040/10-1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011357932旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N515/00040/10-1
書名 条約集 第10輯[第1]
著者名 外務省/編
出版者 外務省
出版年月 1934
ページ数 1冊
大きさ 23cm
一般注記 1〜8巻
分類 32909
一般件名 条約-日本
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001110058680

要旨 東京大空襲、ヴェトナム戦争、イラク侵攻―「悪魔の兵器」と呼ばれ、民間人を大量虐殺してきたナパーム弾の歴史が暴く戦争の本質。
目次 第1部 英雄(ハーバードの天才
匿名研究プロジェクトNo.4
アメリカのカミカゼ―自爆コウモリ計画
われわれは容赦なく戦う
アメリカの世紀)
第2部 兵士(自由のための灼熱地獄
ヴェトナム症候群
百聞は一見に如かず
告発)
第3部 つまはじき(ベイビー・バーナー
炎の審判
第三の議定書
裁きの日
自らの名を語ることさえはばかられる兵器)
著者情報 ニーア,ロバート・M.
 コロンビア大学歴史学科講師。専門分野はアメリカ軍事および経済、現代国際法。弁護士資格も持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田口 俊樹
 翻訳家。早稲田大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。