感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神戸市立博物館館蔵品目録 美術の部32  浮世絵版画総インデックス

著者名 神戸市立博物館/編集
出版者 神戸市立博物館
出版年月 2016.3
請求記号 069/00086/2-32


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236981312一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 069/00086/2-32
書名 神戸市立博物館館蔵品目録 美術の部32  浮世絵版画総インデックス
著者名 神戸市立博物館/編集
出版者 神戸市立博物館
出版年月 2016.3
ページ数 36p
大きさ 26cm
巻書名 浮世絵版画総インデックス
巻書名巻次 5
分類 0699
一般件名 神戸市立博物館
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001610058623

要旨 昭和初期、日本と欧州を航空機で連絡しようとする遠大な計画があった。企画したのは満洲航空の永淵三郎と、ルフトハンザ社のガブレンツ男爵。敗戦により夢は挫折したが、戦後永淵の多くの部下が活躍し、今日の民間航空業界繁栄の一翼を担った。広大な内蒙古の地を舞台に、戦前から戦中にかけ軍部・政界・財閥を動かして「永淵構想」を実現させるべく汗と血を流した、若き男たちの冒険譚。
目次 ベルリンでの円卓会議
満洲とドイツの紺碧の空
鶴はパミールを越えて東方へ飛翔す
内蒙古・アラシャン沙漠に暗雲漂う
関東軍「隆吉公司」の野望
弱水に嵐吹きあれて
馬将軍は割拠す
中東の熱風のただ中で
「日の丸機」西へ飛ぶ
欧州から「富士山」を目指して飛来す
空の架け橋つながらず
北支高原に咲き乱れる罌粟の花
空の巨人・永淵三郎
著者情報 杉山 徳太郎
 1941(昭和16)年、東京都千代田区生まれ。立教大学法学部卒業。京都に本社のある(株)川島織物に3年間勤務後、1912年創業の家業の室内装飾業を継ぎ、(株)スガハラの三代目。1986(昭和61)年より中国を訪れ、新疆ウイグル自治区11回を含め、18回調査旅行を実施した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。