感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メディアシフト YouTubeが「テレビ」になる日

著者名 関口ケント/著
出版者 宝島社
出版年月 2020.9
請求記号 5474/03441/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032374260一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今泉忠明 福田豊文 なかのひろみ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5474/03441/
書名 メディアシフト YouTubeが「テレビ」になる日
並列書名 MEDIA SHIFT
著者名 関口ケント/著
出版者 宝島社
出版年月 2020.9
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-299-00898-5
分類 5474833
一般件名 動画共有サイト
書誌種別 一般和書
内容紹介 芸能人とYouTuberの違いは「認知度」か「人気度」か。レガシーメディアとYouTubeの関係はどうなるのか。YouTubeチャンネルの名クリエイターが、広告業界も含めたメディア業界の変革と未来を描く。
タイトルコード 1002010045536

要旨 最近、「気まぐれ」と暮らしはじめました。猫を巡る4つのStory。
目次 1 猫の記憶(猫、人に会う
書架の中の猫たち ほか)
2 ほのぼの猫図鑑(猫図鑑の歩き方
がっしり系 ほか)
3 猫さまマル秘アイテム(肉球礼讃
魅惑のしっぽ ほか)
4 猫と暮らす(猫の一生
わかってほしい猫ゴコロ ほか)
付録 招き猫
著者情報 今泉 忠明
 東京都生まれの哺乳動物学者。「伊豆高原ねこの博物館」館長。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学、生態学を学び、各地で哺乳動物の生態調査を行っている。現在は奥多摩の自然を調査中。著書・監修書籍多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福田 豊文
 佐賀県生まれの動物写真家。野生動物から動物園、イヌやネコまで、さまざまな動物たちの撮影に精力的に取り組み、新鮮で斬新な写真に日々挑戦中。日本写真家協会(JPS)会員、U.F.P.写真事務所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
なかの ひろみ
 兵庫県生まれの編集者。自然科学の本、特に子どもの本をたくさんつくっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。