感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南太平洋紀行 滅びゆく楽園  (世界紀行冒険選書)

著者名 チェリー・ファロウ/著 野本二美/訳
出版者 心交社
出版年月 1992
請求記号 N297/00254/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231922683一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N297/00254/
書名 南太平洋紀行 滅びゆく楽園  (世界紀行冒険選書)
著者名 チェリー・ファロウ/著   野本二美/訳
出版者 心交社
出版年月 1992
ページ数 258p
大きさ 19cm
シリーズ名 世界紀行冒険選書
シリーズ巻次 21
ISBN 4-88302-105-X
一般注記 原書名:Paciphic odyssey.
分類 29709
一般件名 太平洋諸島-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410167057

要旨 紅茶の愉しみ方を広げる決定版!第一人者が分かりやすく魅力を紹介。紅茶をおいしくする秘密は「五秒の決断」にある!…とっておきのおいしい淹れ方から、歴史、産地、人物まで「紅茶の魅力」のすべてを一冊に。「ミルクティーは紅茶とミルクどちらが先?」「アフタヌーンティーの本当のマナー」「ジャンピングの科学」「紅茶が合う意外な料理」「健康飲料としての紅茶」など明日から使える知識が満載!
目次 序章 モスバーガーとキリンの紅茶
第1章 三十分でティーメイクのプロになる
第2章 紅茶についての素朴な疑問
第3章 つい、人に言いたくなる紅茶の話
第4章 紅茶の歴史を作った人々
第5章 紅茶の産地・茶園・工場
第6章 紅茶と食べ物の相性
著者情報 磯淵 猛
 1951年愛媛県生まれ。日本の紅茶研究における第一人者。青山学院大学卒業後、大手商社に入社して貿易を覚えるうちに紅茶の魅力に惹かれ退社。28歳で紅茶専門店「ディンブラ」を開業する。「キリン午後の紅茶」アドバイザー。モスバーガーが運営する「紅茶とワッフルの店・マザーリーフ」のアドバイザーも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。