感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リアル・デモクラシー ポスト「日本型利益政治」の構想

著者名 宮本太郎/編 山口二郎/編
出版者 岩波書店
出版年月 2016.1
請求記号 3616/00329/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236886065一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3616/00329/
書名 リアル・デモクラシー ポスト「日本型利益政治」の構想
並列書名 Real Democracy:Beyond the Japan Model of Interest‐Group Politics
著者名 宮本太郎/編   山口二郎/編
出版者 岩波書店
出版年月 2016.1
ページ数 15,347p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-00-025571-4
分類 36165
一般件名 圧力団体   日本-政治・行政
書誌種別 一般和書
内容紹介 従来日本で生活保障に一定の役割を果たしてきた利益集団は、グローバル化や小泉構造変革、政権交代を経てどう変容したのか。日本医師会、建設業協会などの変遷を分析し、新しいデモクラシーと生活保障の仕組みを構想する。
タイトルコード 1001510100513

要旨 従来日本で生活保障に一定の役割を果たしてきた利益集団は、グローバル化や小泉構造変革、政権交代を経てどのように変容したのか。日本医師会、建設業協会、農協、連合、NPO団体の変遷を分析し、その上で、利益誘導型とは違う形で社会集団を基盤にした、新しいデモクラシーと生活保障の仕組みを構想する。
目次 利益政治の転換とリアル・デモクラシー
第1部(日本医師会における政治戦略の変化
政権交代による政策変動と政策コミュニティ―北海道開発政策を事例として
農協の政治運動と政界再編・構造改革・自由化―一九八〇年代以後の農協農政運動団体の活動分析
ソーシャル・ガバナンスと連合労働運動
政治過程の変容とNPOの政策提言活動)
第2部(熟議民主主義と集団政治―利益団体・アソシエーション・集合性の構成
「空っぽの乗り物」?―政党組織“開放”の力学
福祉・雇用レジームの転換を妨げる財政の硬直性―再配分の政治の隘路
保守主義レジームの多様性―日独仏福祉国家再編の分岐
影響の体系としての現代民主体制)
著者情報 宮本 太郎
 1958年東京都生まれ。中央大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。ストックホルム大学客員研究員、北海道大学法学部教授等を経て、中央大学法学部教授。専攻は比較政治、福祉政策論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 二郎
 1958年岡山県生まれ。東京大学法学部卒業。北海道大学法学部教授を経て、法政大学法学部教授。専攻は行政学、政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。