感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発酵食品の歴史 ビール、パン、ヨーグルトから最新科学まで

著者名 クリスティーン・ボームガースバー/著 井上廣美/訳
出版者 原書房
出版年月 2021.9
請求記号 5885/00822/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237934112一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5885/00822/
書名 発酵食品の歴史 ビール、パン、ヨーグルトから最新科学まで
著者名 クリスティーン・ボームガースバー/著   井上廣美/訳
出版者 原書房
出版年月 2021.9
ページ数 264p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-562-05951-5
原書名 原タイトル:Fermented foods
分類 58851
一般件名 発酵食品-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 人間はいかに発酵食を発見し、付きあい、その謎を解き、産業として成立させてきたか。酒、パン、野菜、乳製品、ソーセージ等を中心に世界各地の発酵食の歴史をたどる。最新の微生物叢研究にもふれる。
書誌・年譜・年表 文献:p244〜246
タイトルコード 1002110054905

目次 ロレンス―「素顔」の短編小説家
1(「春の亡霊たち」論―メラーズの前身としてのサイスン
文学批評と公共圏―「牧師の娘たち」を読むリーヴィス
労働者階級の肉体に映し出される中産階級の恐怖心と羨望―「牧師の娘たち」、「ヘイドリアン」、後期エッセイに見る階級観の変遷と相克)
2(「愛情的世界内存在」を求めて―「プロシア士官」論
「桜草の道」とオーストラリア―アイデンティティーの揺らぎ
娘に託された奇跡―「馬仲買の娘」における再生の意味)
3(氷柱の向こう側―「馬で去った女」の射程
馬ではなく、蛇が…―「セント・モア」におけるキー・イメージ
「社会的自己」の桎梏から解き放たれて―「太陽」試論
『ヴァージン・アンド・ザ・ジプシー』のイヴェントの持つ共感力―『フロス河の水車場』のマギーとの比較から)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。