蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新化学インデックス 2019年版
|
出版者 |
化学工業日報社
|
出版年月 |
2018.8 |
請求記号 |
570/00025/19 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210902185 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
570/00025/19 |
書名 |
新化学インデックス 2019年版 |
出版者 |
化学工業日報社
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
7,1328p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
978-4-87326-702-9 |
分類 |
57036
|
一般件名 |
化学製品-便覧
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
無機・有機化学工業薬品、プラスチックス、化・合繊、肥料、染・顔料など、現在日本で製造・流通している化学工業の主要化学品・商品を、化学名、商品名、機能別に収載したインデックス。製造業者と販売業者の住所録も収録。 |
タイトルコード |
1001810050852 |
要旨 |
銀座のホステス、芸能プロ、ヤリ手経営者に凄腕コンサルタント…脱税に絡む「わるいやつら」の巧妙な手口をベテラン国税記者が徹底的に解き明かす。新米の国税担当記者や国税職員らの入門書、新人のマルサ査察官や特捜検事の参考書として関係者の間で大いに活用されている伝説の書(著者は東京国税局査察部から講演を依頼された唯一の記者)が、新章を含む大幅加筆で待望の文庫化。 |
目次 |
第1章 化粧で隠した6億円―ニューハーフ美容家の脱税事件 第2章 「マネーの警察」国税当局の正体 第3章 おミズの逃げ道―銀座のホステスと脱税 第4章 芸能界は脱税天国!? 第5章 神隠し―脱税に利用される宗教法人 第6章 国税記者はツラいよ 第7章 無罪―外資系証券元部長の孤独な闘い 第8章 国税局に狙われた“財界総理”―キヤノン大分工場をめぐる脱税事件 第9章 進化する手口―泡と消えた383億円 第10章 脱税と逃税のあいだ―オリンパス巨額粉飾決算事件の真相 |
著者情報 |
田中 周紀 1961年生まれ。上智大学文学部を卒業後、85年に共同通信社に入社。95年から97年まで本社社会部で国税当局を取材。社会部在籍時には「ヤクルト巨額損失事件」などのスクープ記事を手がける。2000年に共同通信を退社し、テレビ朝日へ。『ニュースステーション』のディレクターを務め、06年から再び国税当局を取材。10年テレビ朝日を退社。現在はフリージャーナリストとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ