感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木炭で安心・快適な住まいづくり 新築・リフォームに!

著者名 大槻彰/著
出版者 健友館
出版年月 1997.10
請求記号 597/00022/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2230389252一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-対外関係-アメリカ合衆国 沖縄問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 597/00022/
書名 木炭で安心・快適な住まいづくり 新築・リフォームに!
著者名 大槻彰/著
出版者 健友館
出版年月 1997.10
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN 4-7737-0388-1
分類 5979
一般件名 住居衛生   木炭
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710044232

要旨 「NO」しか言わないオキナワのままでいいのか?誤解だらけの基地問題、政権交代とトモダチ作戦の裏側、偏向するメディア―政治的思惑と感情論ばかりが支配する空気に抗い、事実に基づいて日・米・沖のあるべき姿を探究し続けた二十年。歴史研究者として、海兵隊の政治顧問として、情熱を傾けてきた著者が沖縄問題の虚実を解き明かす。沖縄も政府も米軍も、傾聴すべき直言が満載の刺激的論考。
目次 第1章 国立大学から海兵隊へ(日本人留学生との出会い
JETプログラム四期生として来日 ほか)
第2章 米軍基地再編の失敗と政権交代(政権交代とは何だったのか
普天間の重要な基地機能 ほか)
第3章 トモダチ作戦と防災協力の展開(阪神淡路大震災での原体験
災害対応での日米協力の研究 ほか)
第4章 沖縄のメディアと活動家との闘い(「不当逮捕」「映像公開」「解雇」の顛末
外国メディアと地元メディアの不穏な動き ほか)
第5章 沖縄問題の解決へ向けて(「基地の75%が集中」「高い犯罪率」という虚構
「基地負担」だけの偏った議論 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。