感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医療施設調査病院報告 平成29年下巻  静態調査動態調査  (政府統計) 都道府県編

著者名 厚生労働省政策統括官(統計・情報政策、政策評価担当)/編
出版者 厚生労働統計協会
出版年月 2019.4
請求記号 4981/00004/17-2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210907309一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

医療施設-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4981/00004/17-2
書名 医療施設調査病院報告 平成29年下巻  静態調査動態調査  (政府統計) 都道府県編
著者名 厚生労働省政策統括官(統計・情報政策、政策評価担当)/編
出版者 厚生労働統計協会
出版年月 2019.4
ページ数 689p
大きさ 30cm
シリーズ名 政府統計
巻書名 都道府県編
ISBN 978-4-87511-791-9
一般注記 背のタイトル:医療施設(静態・動態)調査・病院報告
分類 49816
一般件名 医療施設-統計
書誌種別 一般和書
内容紹介 都道府県別にみた医療施設の分布及び整備の実態、医療施設の診療機能、また病院や療養病床を有する診療所における患者の利用状況を把握し、医療行政の基礎資料を得ることを目的とした調査報告書。
タイトルコード 1001910005744

要旨 平安京に鳴り響く管絃の世界。平安・鎌倉時代の宮中や天皇の周辺には、どのような音楽が流れていたのだろうか?説話集や楽書に残る横笛のエピソードを通して、笛の知られざる機能、楽人の実態をさぐり、宮廷音楽史に迫る。
目次 管絃者列伝1―貞保親王
管絃者列伝2―敦実親王
管絃者列伝3―源博雅
名器譚1―朱雀門の鬼の笛「葉二」
管絃者列伝4―双調の君―十世紀の音楽一家、博雅三位の流れ
楽人列伝1―大戸清上と尾張浜主―最後の遣唐使
楽人列伝2―尾張浜主―本朝笛の嚢祖、尾張氏異聞
名器譚2―「大水龍」と「小水龍」
管絃者列伝5―藤原保昌―頼光四天王保昌と横笛
管絃者列伝6―源義経―牛若丸と横笛〔ほか〕
著者情報 磯 水絵
 1950年、東京に生まれる。2001年、博士(文学)乙取得(二松学舎大学)。現在、二松学舎大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。