感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安重根事件公判速記録 翻刻版

著者名 滿洲日日新聞社/編纂
出版者 批評社
出版年月 2014.2
請求記号 3262/00181/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231050824一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3262/00181/
書名 安重根事件公判速記録 翻刻版
著者名 滿洲日日新聞社/編纂
出版者 批評社
出版年月 2014.2
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8265-0596-3
一般注記 註記・解題:礫川全次
一般注記 初版:滿洲日日新聞社 明治43年刊
分類 32623
一般件名 暗殺   刑事裁判
個人件名 安重根
書誌種別 一般和書
内容紹介 安重根事件(伊藤博文暗殺事件)の第一級資料であり、従来、極めて閲覧が難しかった「安重根事件公判速記録」を翻刻。「安重根が伊藤博文を敵視する理由十五箇条」や解題などを付す。
タイトルコード 1001310140346

要旨 一九七〇年代から八〇年代にかけて驚異的な成功を収め、世界の注目を集めた日本経済の凋落はなぜ生じたのか。「環境変化に対応した改革が遅れた」とする広く流布された観方を排して、日本経済を新たな視角から多面的に分析する。欧州発の本格的な日本経済論。
目次 序章 なぜフランス人経済学者は日本の資本主義に興味をもったのか、そしてそれが日本にとってなぜ重要なのか
第1章 資本主義の多様性と資本主義の未来への日本からの教訓(セバスチャン・ルシュヴァリエ=イヴ・ティベルゲン)
第2章 J企業モデルの終焉?
第3章 日本の資本主義は今なお調整的なのか
第4章 現代日本の社会的和解の特質
第5章 新自由主義世界の教育システムとは(セバスチャン・ルシュヴァリエ=アルノ・ナンタ)
第6章 シリコンバレー・モデルが日本にとって唯一の道か
第7章 日本資本主義はグローバリゼーションに順応すべきか
終章 資本主義と新自由主義―日本からの教訓
著者情報 ルシュヴァリエ,セバスチャン
 1973年生まれ。専攻は経済学。現在フランス・パリにある社会科学高等研究院准教授(日本経済)。日仏財団理事長。東京大学、一橋大学、京都大学などで客員研究員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新川 敏光
 1956年生まれ。京都大学公共政策大学院・法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。