感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代科学の先駆者たち 「技術立国日本」復興に必要な“見識”とは

著者名 金子和夫/著
出版者 ごま書房新社
出版年月 2016.1
請求記号 4021/00068/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732343369一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

科学者 技術者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4021/00068/
書名 近代科学の先駆者たち 「技術立国日本」復興に必要な“見識”とは
著者名 金子和夫/著
出版者 ごま書房新社
出版年月 2016.1
ページ数 177p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-341-08633-6
分類 402105
一般件名 科学者   技術者
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本が明治、昭和と奇跡の経済発展を遂げた原動力は、松代藩真田家の天賦の才・佐久間象山をはじめとした先人たちの“志”と“和魂”だった。幕末から明治初期に活躍した日本の近代科学の先駆者たちの志とその業績を記す。
書誌・年譜・年表 文献:p171
タイトルコード 1001510091430

要旨 日本が明治、昭和との奇跡の経済発展を遂げた原動力。それは松代藩真田家の天賦の才・佐久間象山をはじめとした幕末・明治の先人たちの“志”と“和魂”だった!
目次 第1部 真田家と象山ゆかりの“開明の地・松代”(真田家の治世二五〇年
「信濃の国」と象山先生 ほか)
第2部 近代科学の揺籃・富岡製糸場(世界文化遺産
尾高惇忠 ほか)
第3部 鉄は国家なり(江川英龍
小栗忠順 ほか)
第4部 エレクトロニクスの曙(田中久重
志田林三郎)
エピローグ(和魂洋才
人間力 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。