感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

誤植文学アンソロジー 校正者のいる風景

書いた人の名前 高橋輝次/編著
しゅっぱんしゃ 論創社
しゅっぱんねんげつ 2015.12
本のきごう 91868/00230/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 中村2532079122一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 91868/00230/
本のだいめい 誤植文学アンソロジー 校正者のいる風景
書いた人の名前 高橋輝次/編著
しゅっぱんしゃ 論創社
しゅっぱんねんげつ 2015.12
ページすう 230p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-8460-1468-1
ぶんるい 91868
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 内容:行間さん 河内仙介著. 祝煙 和田芳恵著. 遺児 上林暁著. 祝辞 佐多稲子著. 赤魔 倉阪鬼一郎著. 青いインク 小池昌代著. 「芙蓉荘」の自宅校正者 川崎彰彦著. 爐邊の校正 田中隆尚著. わが若き日は恥多し 木下夕爾著. で十条 吉村昭著. 校正恐るべし 杉本苑子著. アララギ校正の夜 杉浦明平著. 校正 落合重信著. 植字校正老若問答 宮崎修二朗著. 助詞一字の誤植 大屋幸世著. 正誤表の話 河野與一著
ないようしょうかい 一字の間違いが大きな違いとなる誤植の悲喜劇、活字に日夜翻弄される校正者の苦心と失敗…。吉村昭、杉本苑子、和田芳恵、上林暁らが、奥深い言葉の世界に潜む<文学>の舞台裏を活写する。
タイトルコード 1001510087442

ようし 一字の間違いが大きな違いとなる誤植の悲喜劇、活字に日夜翻弄される校正者の苦心と失敗。吉村昭、杉本苑子、和田芳恵、上林暁らが奥深い言葉の世界に潜む“文学”の舞台裏を活写する。
もくじ 小説篇(行間さん(河内仙介)
祝煙(和田芳恵)
遺児(上林暁)
祝辞(佐多稲子)
赤魔(倉阪鬼一郎)
青いインク(小池昌代)
「芙蓉社」の自宅校正者(川崎彰彦)
爐邊の校正(田中隆尚))
エッセイ篇(わが若き日は恥多し(木下夕爾)
で十条(吉村昭)
校正恐るべし(杉本苑子)
アララギ校正の夜(杉浦明平)
校正(落合重信)
植字校正老若問答(宮崎修二朗)
助詞一字の誤植 横光利一のために(大屋幸世)
正誤表の話(河野與一))
ちょしゃじょうほう 高橋 輝次
 編集者、エッセイスト、アンソロジスト。昭和21年、三重県生まれ。神戸で育つ。大阪外国語大学英語科卒。昭和44年に創元社へ入社するが、病気のため、平成2年に退社。その後はフリーの編集者となり、古書についての編書を多数刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。