感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トコトンやさしい戦略物流の本 (B&Tブックス)

著者名 角井亮一/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2005.09
請求記号 675/00496/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731313967一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/00496/
書名 トコトンやさしい戦略物流の本 (B&Tブックス)
著者名 角井亮一/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2005.09
ページ数 159p
大きさ 21cm
シリーズ名 B&Tブックス
シリーズ名 今日からモノ知りシリーズ
ISBN 4-526-05526-3
分類 6754
一般件名 流通
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p157
タイトルコード 1009915044497

要旨 明治・大正・昭和の家具職人によって丁寧につくられたちゃぶ台、小抽斗、本箱、簿記机、時代箪笥などの家具。そんな和家具を修理し、次の世代へと引き継ぐアンティーク山本商店の三代目店主が語る、和家具の機能・美しさ・そして和家具のある暮らし。
目次 第1章 和家具のはなし(ちゃぶ台
椅子

小抽斗
時代箪笥
本棚・本箱
いろいろな小物)
第2章 和家具と暮らす WAKAGU LIFE(アメリカ製アンティークと和家具が共演するくつろぎのマイルーム
昭和初期の和家具の数々とアジアン・アンティークが融合したレトロ空間
明治期の箪笥とヨーロッパ家具を組み合わせたこだわりの住まい
柱時計が奏でる音色が心地よい和家具に囲まれた生活
季節ごとのしつらえとともに大切に受け継がれる名品
階段・車・一間水屋 三種の箪笥が揃う和家具三昧のお住まい
夫婦二人に丁度いい そんな和家具が揃う心地よいお宅)
第3章 和家具と山本商店の七十年
著者情報 山本 明弘
 1968年、東京都世田谷区北沢生まれ。2015年で創業70年となる時代和家具の店アンティーク山本商店三代目店主。祖父・父の築いた山本商店を22歳より本格的に手伝い始める。25歳に個人経営だった山本商店を法人化し、31歳で代表に就任。現在総勢12人で山本商店ののれんを守り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。